あわてないで でも休まないで(WE CAN FLY)
2003年3月29日TOPのアレはあまりに露骨だなーと我ながら;
最近シロップばっか聞いてたので久々に今TrueRomanceを
聴きながら書いてるわけで。
以下ゆかりん率100%?の本日の戯言。
さて。はぁとのためいき終わってしまいましたね。
ハガキを読みながら泣いてしまうゆかりんに
思わず漏れもしんみりしてしまいますた(゜∀゜;)
まずこの番組が無ければ今の漏れはありえなかったわけで。
田村ゆかりという名前は数年前、おそらくやまとなでしこの
あたりから頭の片隅にあった。
ようやくちゃんと認識するに至ったのは去年Kanon見てる時。
川澄舞の声をしてる人がすごい気になった当時の漏れは
某氏に詳細を問い詰めて見た。
「他にどんなん出てるんですか?」
スクライドとか言われたけど見た事無かったり(;´Д`)
まー、その人もそんなに詳しくは無かったらしく。
普通ならば、この辺で興味も冷めるというもの。
でも、何故かこの時は色々とタイミングが合ったようで。
まずはぁとのためいきがスタート。しかもAM神戸でクリアに聞ける環境。
(ラジオ大阪ならダメぽだったに違いない)
漏れは第1回目は見事に聞き逃してるわけだが(・∀・)
初めて聴いたのは多分2回目からだったと思われ。
(番組終了後)→(・∀・)イイ!→毎週MDに録音ケテーイ
ラジオと言えばもう一つ、ぴたぴたエンジェルもそうだった。
勿論、ぴたテンも始まったわけで。
いきなり、色んなとこで彼女の声を聴ける機会に恵まれたのでつな。
CDに関しては漏れはかなり、いやすごい運が良かった。
まず近所(にしては遠いが)のツタヤにLove▽paradeが
置いてあった事(買えよ>漏れ;)
これだけではなかった。
隣にある古本屋でシングルのワゴン棚(全100円)があって、
何気なく漁っていた漏れはそこに
田村ゆかりという文字を見逃さなかった。
こ、これは・・・・。
そこにあったのはKonami第1弾シングルsummer melody(帯無し)
この時レジに持っていった早さは光速を超えていた事だろう。
帰宅後、2枚のシングルを聞いてみる。
・・・・・・・・・・・。横殴りのハードパンチが顔面を直撃。
TKO。ラジオで言ってた隠しトラックも抜かり無く拝聴。
そんなこんなで日々ゆかりんに侵食される日々を過ごしていた私めが
いつものようにはぁため聞いてたある日の事。
新曲発売告知が。な、なんですと!?
件の新曲初オンエアの日。またダウンする香具師が一人。
9月頃入ってこれはようやく購入。
そして漏れにとって大袈裟ではなく一生忘れられないであろう9/24。
あの名盤「花振り月夜と恋曜日。」の発売日(というか購入日)
昼前から颯爽と迷徒へ直行する気合の入れ様で
店の巡回もそこそこに帰宅。
今だから言えるが実は聞く前、もしあまりアレ
だったらどうしようと思っていた。
発売に先立ちオンエアされたあなただけに、
さよならをおしえて、上海夜曲、どれも良かったにも関わらず
そんな罰当たりな事を考えてしまったのだ。
まあ、それはただの杞憂でしか無かった事と
我が身の愚かさが後にすぐにわかるのだが。
色々あって夜、ようやく再生してみる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
あれ、もう5回くらい聞いてるのに全然飽きねえーー!!!
よーし、今度はランダムで聞いちゃうぞー。
(以下、繰り返し)
思えばこの作品が出された事により、注目が各所から
集まったような気がする。
漏れの場合、各サイトで初回盤が買えなかったとか、
すごい作品だうんぬんという声を聞いたから。
日に日にゆかりんに堕ちて逝く人々の声を聞くと
これ聞いちゃったらそうなってもおかしくないよなーと。
ちなみに、誰の要望も無く始まり、ほったからしにしていても
誰からも聞かれない漏れ的BEST30だけど、
1位は何を隠そうこの作品である。
↓20位から1位までの一覧。
1 花降り月夜と恋曜日。/田村ゆかり
2 IT’S A WONDERFUL WORLD/MR.CHILDREN
3 coup d’Etat/Syrup 16g
4 Thank you,my twilight/the pillows
5 BY THE WAY/RED HOT CHILI PEPPERS
6 Let Go/Avril Lavigne
7 MAGIC ATTRACTION/水樹奈々
8 delayed/Syrup16g
9 PHOTON/BOOM BOOM SATELLITES
10 HIGHVISION/SUPERCAR
11 スネスタイル/スネオヘアー
12 A RUSH OF THE BLOOD TO THE HEAD/COLDPLAY
13 BIRD/ROSSO
14 Blue Selection/井上陽水
15 NUM-HEAVYMETALLIC/NUMBER GIRL
16 35STONES/斉藤和義
17 虹の咲く場所/飯塚雅弓
18 cherry blossom/Prits
19 Sound A Bell Named Hope/dustbox
20 Deperture/HY
全部聞いた事ある人はまずいないだろうと断言できるような
偏った作品が並んでるわけですが、
6位以上は特に気に入ってるものばかりで
(7位はまあ、察して下さい。。。)
中でも2位のミスチルとはかなりの僅差。
ミスチルなんか今までの作品の中ではダントツ1位だと思うんだけど。
まあ、中々作ろうと思ってもここまでクオリティの高い
ものはあまり作れるものじゃないと思う。
アカペラのインタールードは素晴らしいし、
なかでも漏れはつぼみのままでが大好きなわけだが。
切ない曲歌わせたらゆかりんは特に凄いと思うのだよ。
大分大幅に話がそれたけど、3月をもって
はぁとのためいきは終了した。
序盤、コーナーを嫌がったり(ないしょのお姫さま)
結構心無いような発言をリスナーのハガキに対してしたりと、
度が過ぎるような所が結構あったと思う。
でもだんだんそういうワガママなところも段々少なくなってきて、
時折出てくるやさぐれ発言など、ゆかりんの魅力に
なっていってたような気がする。
ゲストらしいゲストも出てくる事も無く、
(スタッフとかコナミお姉さんは除く。)
1年間本当に楽しかったのはゆかりんの力だろう。
本当のところはわからないけど、大分この番組で
成長したんじゃないかと思ったりするのは単なる妄想だろうか。
最後に。ゆかりんへ。
今まで楽しい番組ありがとうございました。
これから新番組がまた始まったり、忙しいと
思われますが、いつまでもファンを大切にして
ますますのご活躍を心からお祈り申し上げます。
がんばっていだだきたいのです(^_^;)
えー、こんなところで私からのお祝いの言葉?と
させていただきます。御清聴有難う御座いました。
追伸:
?綾小路きみまろさんよ、あっさり認めるくらいなら初めからパクったりするな。
嘘でもそこは断固否定しとかないと。
?久々に痛い&長い文書いて疲れた。
?IWGP、野球で延びると思ったらいきなりやんのかよ!!!
おかげで30秒くらい見損ねたよ。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!モウコネエヨ!!
最近シロップばっか聞いてたので久々に今TrueRomanceを
聴きながら書いてるわけで。
以下ゆかりん率100%?の本日の戯言。
さて。はぁとのためいき終わってしまいましたね。
ハガキを読みながら泣いてしまうゆかりんに
思わず漏れもしんみりしてしまいますた(゜∀゜;)
まずこの番組が無ければ今の漏れはありえなかったわけで。
田村ゆかりという名前は数年前、おそらくやまとなでしこの
あたりから頭の片隅にあった。
ようやくちゃんと認識するに至ったのは去年Kanon見てる時。
川澄舞の声をしてる人がすごい気になった当時の漏れは
某氏に詳細を問い詰めて見た。
「他にどんなん出てるんですか?」
スクライドとか言われたけど見た事無かったり(;´Д`)
まー、その人もそんなに詳しくは無かったらしく。
普通ならば、この辺で興味も冷めるというもの。
でも、何故かこの時は色々とタイミングが合ったようで。
まずはぁとのためいきがスタート。しかもAM神戸でクリアに聞ける環境。
(ラジオ大阪ならダメぽだったに違いない)
漏れは第1回目は見事に聞き逃してるわけだが(・∀・)
初めて聴いたのは多分2回目からだったと思われ。
(番組終了後)→(・∀・)イイ!→毎週MDに録音ケテーイ
ラジオと言えばもう一つ、ぴたぴたエンジェルもそうだった。
勿論、ぴたテンも始まったわけで。
いきなり、色んなとこで彼女の声を聴ける機会に恵まれたのでつな。
CDに関しては漏れはかなり、いやすごい運が良かった。
まず近所(にしては遠いが)のツタヤにLove▽paradeが
置いてあった事(買えよ>漏れ;)
これだけではなかった。
隣にある古本屋でシングルのワゴン棚(全100円)があって、
何気なく漁っていた漏れはそこに
田村ゆかりという文字を見逃さなかった。
こ、これは・・・・。
そこにあったのはKonami第1弾シングルsummer melody(帯無し)
この時レジに持っていった早さは光速を超えていた事だろう。
帰宅後、2枚のシングルを聞いてみる。
・・・・・・・・・・・。横殴りのハードパンチが顔面を直撃。
TKO。ラジオで言ってた隠しトラックも抜かり無く拝聴。
そんなこんなで日々ゆかりんに侵食される日々を過ごしていた私めが
いつものようにはぁため聞いてたある日の事。
新曲発売告知が。な、なんですと!?
件の新曲初オンエアの日。またダウンする香具師が一人。
9月頃入ってこれはようやく購入。
そして漏れにとって大袈裟ではなく一生忘れられないであろう9/24。
あの名盤「花振り月夜と恋曜日。」の発売日(というか購入日)
昼前から颯爽と迷徒へ直行する気合の入れ様で
店の巡回もそこそこに帰宅。
今だから言えるが実は聞く前、もしあまりアレ
だったらどうしようと思っていた。
発売に先立ちオンエアされたあなただけに、
さよならをおしえて、上海夜曲、どれも良かったにも関わらず
そんな罰当たりな事を考えてしまったのだ。
まあ、それはただの杞憂でしか無かった事と
我が身の愚かさが後にすぐにわかるのだが。
色々あって夜、ようやく再生してみる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
あれ、もう5回くらい聞いてるのに全然飽きねえーー!!!
よーし、今度はランダムで聞いちゃうぞー。
(以下、繰り返し)
思えばこの作品が出された事により、注目が各所から
集まったような気がする。
漏れの場合、各サイトで初回盤が買えなかったとか、
すごい作品だうんぬんという声を聞いたから。
日に日にゆかりんに堕ちて逝く人々の声を聞くと
これ聞いちゃったらそうなってもおかしくないよなーと。
ちなみに、誰の要望も無く始まり、ほったからしにしていても
誰からも聞かれない漏れ的BEST30だけど、
1位は何を隠そうこの作品である。
↓20位から1位までの一覧。
1 花降り月夜と恋曜日。/田村ゆかり
2 IT’S A WONDERFUL WORLD/MR.CHILDREN
3 coup d’Etat/Syrup 16g
4 Thank you,my twilight/the pillows
5 BY THE WAY/RED HOT CHILI PEPPERS
6 Let Go/Avril Lavigne
7 MAGIC ATTRACTION/水樹奈々
8 delayed/Syrup16g
9 PHOTON/BOOM BOOM SATELLITES
10 HIGHVISION/SUPERCAR
11 スネスタイル/スネオヘアー
12 A RUSH OF THE BLOOD TO THE HEAD/COLDPLAY
13 BIRD/ROSSO
14 Blue Selection/井上陽水
15 NUM-HEAVYMETALLIC/NUMBER GIRL
16 35STONES/斉藤和義
17 虹の咲く場所/飯塚雅弓
18 cherry blossom/Prits
19 Sound A Bell Named Hope/dustbox
20 Deperture/HY
全部聞いた事ある人はまずいないだろうと断言できるような
偏った作品が並んでるわけですが、
6位以上は特に気に入ってるものばかりで
(7位はまあ、察して下さい。。。)
中でも2位のミスチルとはかなりの僅差。
ミスチルなんか今までの作品の中ではダントツ1位だと思うんだけど。
まあ、中々作ろうと思ってもここまでクオリティの高い
ものはあまり作れるものじゃないと思う。
アカペラのインタールードは素晴らしいし、
なかでも漏れはつぼみのままでが大好きなわけだが。
切ない曲歌わせたらゆかりんは特に凄いと思うのだよ。
大分大幅に話がそれたけど、3月をもって
はぁとのためいきは終了した。
序盤、コーナーを嫌がったり(ないしょのお姫さま)
結構心無いような発言をリスナーのハガキに対してしたりと、
度が過ぎるような所が結構あったと思う。
でもだんだんそういうワガママなところも段々少なくなってきて、
時折出てくるやさぐれ発言など、ゆかりんの魅力に
なっていってたような気がする。
ゲストらしいゲストも出てくる事も無く、
(スタッフとかコナミお姉さんは除く。)
1年間本当に楽しかったのはゆかりんの力だろう。
本当のところはわからないけど、大分この番組で
成長したんじゃないかと思ったりするのは単なる妄想だろうか。
最後に。ゆかりんへ。
今まで楽しい番組ありがとうございました。
これから新番組がまた始まったり、忙しいと
思われますが、いつまでもファンを大切にして
ますますのご活躍を心からお祈り申し上げます。
がんばっていだだきたいのです(^_^;)
えー、こんなところで私からのお祝いの言葉?と
させていただきます。御清聴有難う御座いました。
追伸:
?綾小路きみまろさんよ、あっさり認めるくらいなら初めからパクったりするな。
嘘でもそこは断固否定しとかないと。
?久々に痛い&長い文書いて疲れた。
?IWGP、野球で延びると思ったらいきなりやんのかよ!!!
おかげで30秒くらい見損ねたよ。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!モウコネエヨ!!
コメント