■前振り
朝。風呂行けずΣ(゜Д゜) 今更TrueRomance聞>俺
家出たのが11時半、会場ギリギリに結局着きますた。とほほ。
行ったらいきなり本人確認。あー大変ですね受付の人って思った。
転売厨はじつは、「まさかな」と思って半分ネタで
検索かけたら、1件ヒットしてた罠。。
通報しときゃ良かったね♪

■控え室
どこすわりゃいいんだ、って思いながらきょろきょろしながら
二人組の人のとこに、良いですかーつって座る。
話聞いてると、アルバム買ってねえはまだしも、
「こないだ、(曲)落として」うんぬんでぶち切れ。(脳内)
今すぐこっから出ろ。って言いたくなった。
あ、コール表もらっておいて目を通さず(人の事いえねー
いや、言い訳すると、コールとか慣れないものを
してロクなことにならんのじゃ、みたいなのがあって。
後から後悔したのは言うまでもないです。

■開始まで
席は16-30。開始まで時間あるしで、無駄に前の方でたたずむ俺。
また強引にも話かけたひとが、サイトの管理人の方ですた。

・個人的にすげー会いたかった人
http://homepage1.nifty.com/lovery_hime/
何故なら、あの日ピロウズLiveのタオルを持ってきてたから。(何

■本番
数分押しで出て来て、
Baby’s Breath
そして初ゆかりん。なのに俺と来たらえらい実感ねえでやんの。
淡々としたもんで「あ、ゆかりんだ」みたいな。
てかサイリウムって100円SHOPで売ってるのかYO!!
これが無いと楽しみは半減する事が判明。

■ころがせゆかりん
司会の「大学生の人(byゆかりん)」、登場。
緊張で大分かみかみ、がんがれと叫んだ。心の中で(おい
まずはイベント版「ごきげん○う」。
投げる時のBGMまで。細かいなー(違

・草津の名産は何ですか?(だったっけ;
滋賀は四国だと思ってた、というか四国に
入れたいそう。高知は外すらしい。高知県民避難勧告。
ってか答えが司会者もわからないのは不手際ですね。
僕終わってからもずっと気になってます(笑
温泉ぐらいしか、おもいつかねえ。マジで。

・1日だけなれるとしたら。
ミカヅキモ。「なりたくない?」って客席に問いかけるゆかりんでしたが、
どれだけの人が「それはない、それはないよ。」と
思ったのかは未だ謎です。

・恋人にするなら。って2択かよ!! 選択の余地が。
「毎日会えるが、他に女がいる」か
「毎日は会えないが、It’s only my love」か(抽象して書いてます)
どちらも嫌だそうで。そして良いとこどりするゆかりん。
「毎日会えて、あなただけに〜」な人ですね。

・趣味
お菓子作り、と答えた後ラジオのポップコーンが
浮かんだ俺。

「作りたいお菓子は?」と聞かれて
マロングラッセ。と答えてました。
タッパー一杯にお菓子はどうかなーと(*´Д`)

・最近見るTV
最近、ようやくTVという文明の利器を使うようになったらしい。遅Σ(゜Д゜)。
で、最近見てるのは一部で話題になったこちら。
http://wgalland.hp.infoseek.co.jp/200304b.htm
(4/16の下の方)
見たかって聞いたら結構いましたね。漏れはみてね。

そして三村に突っ込まれたい、と。白かよ!とか。
あー、漏れも普通に突っ込まれてー。

■がんばれゆかりん
3つの課題クリアごとにファンにプレゼント。
絵:2つあってアニメと実写もの。
10秒くらい流れてる間に何とも味のある5人?の絵を。
途中で隣の人に「あー、12個顔描いたらあれかな」と
何となく言ってたら本当にあれだった。何故わかったのか?
→つーかひとつひとつ確認する時に「春歌ー」って
客席からの声が一番大きかったですね。と思う;

あと、のっぽさん描いたり。(言われるまでわからず

で、後はTBSのTFLの10秒で、5つお答え下さいみたいなやつ。
アルバムの曲を5つ、とかを2つ。

聞き茶。これも5つあって当てるやつ。

番外ではずい台本読み。
もうね、アレ全文覚えてる人いないもんかね。
この日一番萌死んだとこです。

ちなみに。プレゼントのサイン系って個人的に魅力乏しいんですが(問題発言
ポラは一番おいしい。というかステージ上がって
あんな近距離で見れたらそれが既にプレゼントな罠。
俺はいわずもがな。

・歌に戻ってー
Lovely magic(・∀・)イイ! やるとは思っていながら、
やっぱやってくれると嬉しいわ。歌詞途中で飛んでたのはご愛嬌です。
それよりコール表に全部歌詞が載ってるのは笑った;
→作詞者とかは、不明。らしく。誰なんだろ?

さよならをおしえて
はぁはぁ(*´Д`)
花月。でつぼみのままで、の次に好きな曲だったので
めっちゃ嬉しかったです。てか歌うまいねー。

・間色々MC挟んで
Trust me,trust you
しっとりナンバー。余談ですが、コール表見た時
「セットリスト」だと素で思ってた俺。マジ馬鹿。

Super Special Day
1ヶ月前くらいに、CD入手したばっかで身体に染み付いてなかったです。
そんでも間奏の後のサビで
「私(ゆかり)だけのため生きるのだー」のハモリ?は素晴らしい。うまくいった。

・またMC「文化放送とどっかでやってるいたずら黒うさぎ」発言に
「ABC!!」(俺含む)叫ぶ人多数。そら叫ぶぜ。

Sweetest Love
この曲またお気になんで、すげー嬉しい。
マイベスト1曲目。

・アンコール
もう、みんなFortune of Love期待して。基本かなー。
でもちろんそれで。残された力振り絞って大ジャンプしますた。
つーかみんなね
「♪意識トバして帰るよリリィー」(byミッシェル)
のフレーズが頭をよぎるくらい、トんでたなー(褒め言葉

・なんか普通に物足りなさを感じてたけど、ダブルアンコールは無く。
個人的にAngel Prideがすげー聞きたかったけど、いい。
ゆかりんは実物?を見ないと本当の良さが分からない。とえらそげにも思いました。
例の倒れたって人はマジらしく、個人的にはホントお大事に、です。
大事にならなくて、それは良かったのかなと。

■その後
温泉行こうかとか、オフ会?みたいなのに参加しようか
思いつつ何故か躊躇。へたれな自分がなさけねー。

流石に一人で帰るのも嫌なので、イベント帰り3人組さんに
便乗して帰りました。短い話でしたがなかなか楽しく。どうもです。

■梅田駅についたぜ
このまま帰っても鬱なだけなので、しっかり行って来た。
お好み焼きゆかり。しかも独り。
長い事またされて、豚大盛りを食べる。めちゃウマー(゜Д゜)
久々にまともなもん食った。
→サインが飾ってあって、ゆかりんの探したけど無い。
書いてないのか店違うのかはわかりません。。

駅のホーム。エレベーターでおっさんにいちゃもんつけられるカップル。
(というかあんちゃん)
すかさず聞き耳を立てる俺。
「お前家どこやねん?」
「ホンマ、すいませんでした;」とひたすら。

いつ来ても本当に素敵な街だ(反語
→前来た時はホームレスの人を殴ったあんちゃんが
事情聴取を受けていた。なんといっていいか。

■イベント感想
すげー楽しかった。ゆかりん&V&A研究会の方々お疲れ。
もち、お客さんみなさまもお疲れー。

BGM:A WHISPER/COLDPLAY(A RUSH OF BLLOD TO THE HEAD)
→何故か昨日のTシャツはアルバムのやつ。何故。
TOPのアレはあまりに露骨だなーと我ながら;
最近シロップばっか聞いてたので久々に今TrueRomanceを
聴きながら書いてるわけで。
以下ゆかりん率100%?の本日の戯言。

さて。はぁとのためいき終わってしまいましたね。
ハガキを読みながら泣いてしまうゆかりんに
思わず漏れもしんみりしてしまいますた(゜∀゜;)

まずこの番組が無ければ今の漏れはありえなかったわけで。

田村ゆかりという名前は数年前、おそらくやまとなでしこの
あたりから頭の片隅にあった。

ようやくちゃんと認識するに至ったのは去年Kanon見てる時。
川澄舞の声をしてる人がすごい気になった当時の漏れは
某氏に詳細を問い詰めて見た。
「他にどんなん出てるんですか?」
スクライドとか言われたけど見た事無かったり(;´Д`)
まー、その人もそんなに詳しくは無かったらしく。

普通ならば、この辺で興味も冷めるというもの。
でも、何故かこの時は色々とタイミングが合ったようで。

まずはぁとのためいきがスタート。しかもAM神戸でクリアに聞ける環境。
(ラジオ大阪ならダメぽだったに違いない)
漏れは第1回目は見事に聞き逃してるわけだが(・∀・)
初めて聴いたのは多分2回目からだったと思われ。
(番組終了後)→(・∀・)イイ!→毎週MDに録音ケテーイ

ラジオと言えばもう一つ、ぴたぴたエンジェルもそうだった。
勿論、ぴたテンも始まったわけで。

いきなり、色んなとこで彼女の声を聴ける機会に恵まれたのでつな。

CDに関しては漏れはかなり、いやすごい運が良かった。
まず近所(にしては遠いが)のツタヤにLove▽paradeが
置いてあった事(買えよ>漏れ;)

これだけではなかった。
隣にある古本屋でシングルのワゴン棚(全100円)があって、
何気なく漁っていた漏れはそこに
田村ゆかりという文字を見逃さなかった。
こ、これは・・・・。
そこにあったのはKonami第1弾シングルsummer melody(帯無し)
この時レジに持っていった早さは光速を超えていた事だろう。
帰宅後、2枚のシングルを聞いてみる。
・・・・・・・・・・・。横殴りのハードパンチが顔面を直撃。
TKO。ラジオで言ってた隠しトラックも抜かり無く拝聴。

そんなこんなで日々ゆかりんに侵食される日々を過ごしていた私めが
いつものようにはぁため聞いてたある日の事。
新曲発売告知が。な、なんですと!?
件の新曲初オンエアの日。またダウンする香具師が一人。
9月頃入ってこれはようやく購入。

そして漏れにとって大袈裟ではなく一生忘れられないであろう9/24。
あの名盤「花振り月夜と恋曜日。」の発売日(というか購入日)
昼前から颯爽と迷徒へ直行する気合の入れ様で
店の巡回もそこそこに帰宅。
今だから言えるが実は聞く前、もしあまりアレ
だったらどうしようと思っていた。
発売に先立ちオンエアされたあなただけに、
さよならをおしえて、上海夜曲、どれも良かったにも関わらず
そんな罰当たりな事を考えてしまったのだ。
まあ、それはただの杞憂でしか無かった事と
我が身の愚かさが後にすぐにわかるのだが。

色々あって夜、ようやく再生してみる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
あれ、もう5回くらい聞いてるのに全然飽きねえーー!!!
よーし、今度はランダムで聞いちゃうぞー。
(以下、繰り返し)

思えばこの作品が出された事により、注目が各所から
集まったような気がする。
漏れの場合、各サイトで初回盤が買えなかったとか、
すごい作品だうんぬんという声を聞いたから。
日に日にゆかりんに堕ちて逝く人々の声を聞くと
これ聞いちゃったらそうなってもおかしくないよなーと。

ちなみに、誰の要望も無く始まり、ほったからしにしていても
誰からも聞かれない漏れ的BEST30だけど、
1位は何を隠そうこの作品である。

↓20位から1位までの一覧。

1 花降り月夜と恋曜日。/田村ゆかり
2 IT’S A WONDERFUL WORLD/MR.CHILDREN
3 coup d’Etat/Syrup 16g
4 Thank you,my twilight/the pillows
5 BY THE WAY/RED HOT CHILI PEPPERS
6 Let Go/Avril Lavigne
7 MAGIC ATTRACTION/水樹奈々
8 delayed/Syrup16g
9 PHOTON/BOOM BOOM SATELLITES
10 HIGHVISION/SUPERCAR

11 スネスタイル/スネオヘアー
12 A RUSH OF THE BLOOD TO THE HEAD/COLDPLAY
13 BIRD/ROSSO
14 Blue Selection/井上陽水
15 NUM-HEAVYMETALLIC/NUMBER GIRL
16 35STONES/斉藤和義
17 虹の咲く場所/飯塚雅弓
18 cherry blossom/Prits
19 Sound A Bell Named Hope/dustbox
20 Deperture/HY

全部聞いた事ある人はまずいないだろうと断言できるような
偏った作品が並んでるわけですが、
6位以上は特に気に入ってるものばかりで
(7位はまあ、察して下さい。。。)
中でも2位のミスチルとはかなりの僅差。
ミスチルなんか今までの作品の中ではダントツ1位だと思うんだけど。

まあ、中々作ろうと思ってもここまでクオリティの高い
ものはあまり作れるものじゃないと思う。
アカペラのインタールードは素晴らしいし、
なかでも漏れはつぼみのままでが大好きなわけだが。
切ない曲歌わせたらゆかりんは特に凄いと思うのだよ。


大分大幅に話がそれたけど、3月をもって
はぁとのためいきは終了した。

序盤、コーナーを嫌がったり(ないしょのお姫さま)
結構心無いような発言をリスナーのハガキに対してしたりと、
度が過ぎるような所が結構あったと思う。

でもだんだんそういうワガママなところも段々少なくなってきて、
時折出てくるやさぐれ発言など、ゆかりんの魅力に
なっていってたような気がする。

ゲストらしいゲストも出てくる事も無く、
(スタッフとかコナミお姉さんは除く。)
1年間本当に楽しかったのはゆかりんの力だろう。

本当のところはわからないけど、大分この番組で
成長したんじゃないかと思ったりするのは単なる妄想だろうか。

最後に。ゆかりんへ。
今まで楽しい番組ありがとうございました。
これから新番組がまた始まったり、忙しいと
思われますが、いつまでもファンを大切にして
ますますのご活躍を心からお祈り申し上げます。
がんばっていだだきたいのです(^_^;)

えー、こんなところで私からのお祝いの言葉?と
させていただきます。御清聴有難う御座いました。


追伸:
?綾小路きみまろさんよ、あっさり認めるくらいなら初めからパクったりするな。
嘘でもそこは断固否定しとかないと。

?久々に痛い&長い文書いて疲れた。

?IWGP、野球で延びると思ったらいきなりやんのかよ!!!
おかげで30秒くらい見損ねたよ。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!モウコネエヨ!!

Diving into another world

2003年3月16日
大分前に日記に書こうと思っていた俺的2002年アルバムBEST30が
先日消えてしまったので、書き直し。
今日から1日1枚ずつ30位から順に適当に色々書いていこうと。
ちなみに2002年出た物から選出。
(でも実際、去年出た物で聞いたやつって30枚ちょっとくらいなんだが;)

あと、各作品の(・∀・)イイ!曲BEST3も挙げてみようと。

まずは一気に30位から20位まで列挙。かうんとー、だうん。(C○TV調に読むのを推奨)

21 R゜/ルルティア
22 NIRVANA/NIRVANA
23 DA PONG/餓鬼レンジャー
24 ホーム/GOING UNDER GROUND
25 PINKIE’S ROCK SHOW/Hermann H.&The Pacemakers
26 十二月〜Winter Caravan Strings〜/斉藤和義
27 THE WORLD IS MINE/くるり
28 エレファントカシマシSINGLES1988-2001
29 Stating Point/押尾コータロー
30 VITALIZER/KICK THE CAN CREW

こんなかんじ。でまずは30位の作品から。
30位はVITALIZER/KICK THE CAN CREW。
おそらく日本一、ワーカホリックなラッパーである
KICKのメジャーデビュー作。
中々聞きやすくて良かったんだけど途中で飽きてきてしまった。
こないだ出たのはまだ聞いてない。

(・∀・)イイ!曲BEST3
3神輿ロッカーズ
2ONEWAY
1イツナロウバ
こないだの日記で書いた補足されてたってやつ。
調べても誰かわからんので非常に気になってます。
詳細キボンヌ。

田村ゆかり/TrueRomance無事にゲトズサー。
マーヤの重力もゲト。
で、一言。


     ∧_∧∩ / ̄
    ( ´∀`)/<ゆかりんが好きだ!大好きだ!
 _ / /   /   \_
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\        \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    ||        ||

初AA。ずれまくり。

昨日、昼頃三宮到着。まずは迷徒で無事げと。
やっと20ポイントたまって1000円割引。
(2年もかかった^_^;) それで重力も。

途中中古CDを買。
Pleasant Wind/NEGATIVE HOLIDAY
GoodByeSputnik/HIKARI
どっちも100円。

それからとら、ゲマ屋、HMV、タワレコといつもどおり。

で、ゆかりんのアルバムですが。良い。
AngelPrideで既に萌死。ダメぽ。
後でマイベストを作る予定。選曲中。

マーヤ。ホントだ、10分ギリだ。
重力は淡々としてて、もう終わり?て感じ。
シマシマが中々さわやかで良い。
で、今日は今年初独りカラヲケ。
HyperJoyがいっぱいだったのでDAMにする。
以下、歌った曲。

テレスコープ/Sleepin’JohnnyFish
まぼろし/ can/goo
太陽をつかんでしまった/TMGE
君がいた物語/See-Saw
HERO/MR.CHILDREN
ホリデイ
スノースマイル/BUMP OF CHICKEN
空風の帰り道/MR.CHILDREN
Tomorrow/AVRIL LAVIGNE
YOU KNOW YOU’RE RIGHT/NIRVANA
アイボリー/スネオヘアー
BLOW BACK/YKZ
アクション/HERMANN H.&THE PACEMAKERS
BLANKEY JET CITYメドレー(from"HARLEM JETS")
SALINGER,SEA SIDE JET CITY,不良の森,SWEET DAYS,DERRINGER,COME ON

BUMP OF CHICKENメドレー(from"jupiter")
天体観測,Stage of the ground,ハルジオン,ベンチとコーヒー
メロディーフラッグ,ダイヤモンド,ダンデライオン
世界に一つだけの花/SMAP
NUM-AMI-DABUTZ/NUMBER GIRL
火ノ粉ヲ散ラス昇龍/餓鬼レンジャー
ピストルディスコ/TMGE
Sk8er Boi/AVRIL LAVIGNE
虹/dustbox
あんなに一緒だったのに/See-Saw
ファスナー/MR.CHILDREN
ノーヒットノーラン/BUMP
波光/スガシカオ
エンジェル★うっきー/エンジェル隊
SONICTEMPLE/YKZ
風-The wind knows how I feel-/MR.CHILDREN

2時間。全27曲。1番だけが多いけど。
HyperJoyに入ってないのもいっぱいありますた。
つーかGAがあるとは(*´Д`)
歌おうと思ってた半分以上は歌えたから良しとしよう。
*****
もうすぐラルクのベストが3枚出るらしいですね。
で、曲目見てマズー(゜Д゜)
http://www.larcom.net/

一体誰が選曲したらこんなんなるのかと。
小1時間問い詰めたくなる。

REALで完全に冷めたけど、結構ラルクは好きだった。
GLAYはMD全部消したけど、
ラルクはマイベストだけ残ってる。

で、こっちのが良いんじゃないかと思うがどうだろう。

Re:ALIVE/L’Arc〜en〜Ciel

1 Driver’s High
2 flower
3 winter fall
4 風に消えないで
5 Butterfly’s Sleep
6 いばらの涙
7 DIVE TO BLUE
8 Blurry Eyes
9 the Forth Avenue Cafe
10 Shout at the Devil
11 Vivid Colors
12 Pieces
13 bravery
14 It’s the end
15 虹(Album Version)

特に5,6,14が公式のに入ってないとこ見るとアホかと。


[[[[[[[[[[[[[[[[[
本日最大のニュース。
はぁとのためいき、3月で終了。
生きる楽しみが一つ減りました。
↓8月から斉藤Kが更新してねえHP(;´д⊂)
http://www.coos.co.jp/yukarin.htm

ど う す れ ば い い ん だ
12/30買った物殴り書き 
()内はサークル名とか

死に至る病
むきりょく特急2号(むきりょく電鉄)
→去年のいつか忘れたけどCG検索で引っかかって
以来ちょこちょこHP見てたんだけど、
先日閉鎖。お疲れ様でしたm(__)m
復活も期待しつつ。

HAPPY STYLE(↓の両サークル)
えあこみ2(ぐりーんぺっぱー)
こげしおり なげやり人生(白花雨)
→HPはお二方共同運営。作品も見れたり。
えあこみとこげしおりは今の所コンプ(*´Д`)
以前やってたHPではリンク貼ってました。
・白花雨&ぐりーんぺっぱーのお部屋
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/8796/

Key Mode(ねぴあ軍団)
→タイトル通り、例の物。のアレンジCD。
大手らしいんですが、知らずに買い。
結果:(・∀・)イイ!
http://www5.big.or.jp/~nepia/

Higher,Exotix(Viduaccent)
→これもアレンジもの。Exotix収録のオリジナル◎
・視聴できるみたい。
http://www.boreas.dti.ne.jp/~vidua/

Lost(SoundHorizon)
→完全オリジナル、おまけにコンセプトアルバム。
某HPで紹介されてて、気になってたのだが
視聴できたのでしてみるとよさげで買い。
素晴らしい。過去のも欲しいなー。
http://sound-horizon.net/Circle.htm

企業物
本気球(まじだま)Vol.4(エンターブレイン)
→マジキュー特別番外編、とか。
本誌買った事無いけどなー(えー
紙袋が何か欲しかったからさ。

ぽぽたんMaxiSingle/UNDER17(lightブース)
→販売はぷちフェレットとか。
モモーイ公式によると; ちなみにゲームは持ってないw

Keyパック、I’veパック(VisualArt’s)
→Key+Liaによるシングルは最高。
I’veも良かった。というかTRANCEなのか。そうか。

委託コーナーにて。
くらしっく
すてっぷ(WNB)
→某CC本。HPまだ見てないなそういや;

ゆきのふるまち(うちゅうねこぐんだん)
→某鍵。あ、HP見てないな、後で。(またかよ

とら@アキバで。
24Wishes/田中理恵
ハガキを出そうにも切手が見当たらず(;´д⊂)

ぱんださんようちえん/再生ハイパーべるーヴ
→ハイクオリティかつ笑いもたっぷり。
ハマる人は大ハマり。ジャンル分け無理。
あと"ぱんだ"なのにやたら猫が出てくるのは何故。
http://www.din.or.jp/~mirawi/

あと
お前はもう逝ってよし
→2ch北斗本。
HP見たら何となくわかるんじゃないかと。
HP:お嬢の浴室(今見たとこ)
http://www2.odn.ne.jp/ojo-noyokusitu/


***
うーん、こうやってみると買ったのすくねー。
こんだけ?って感じで。

それから
行った時のカバンがまだ荷物なんぼか
入ったまま放置されてるのはダメぽだと思う。

BGM:無効の日/Syrup16g
12/29 ネット/メシ/風呂/買物/寝る
朝起きて、K氏の知り合いの方にこの日は
泊めてもらう事になっており、
昼間B氏の住んでる駅に。家着いてからネット以外特に何も。
その後寿司食って、マンガ読んだり、ちょっと明日の回るサークルを調べたり。
夜、近くのドンキで帽子とかガムとか買う。
とりたてて何も無くこの日は終わり。

カタログで2日目を見てたら結構面白そうかも、と思った。
音楽のジャンルにビジュアル系のバンドの他に
the pillows本出してるサークルとか。
どんなんだろう。読んで見たい。
ジャンルはここ参照
http://www.comiket.co.jp/info-c/C63/C63genre.html

***
12/30 そしてパーティーは終わる

予定通り6、7時頃起きたのに2度寝。バカ。
会場に着いたのは11時前でした(;´д⊂)
即効でまず企業ブースへ直行。
UNDER17だよ、モモーイだよ。もう既に始まってたよ。
AngelicMagicの後かな、
天罰!エンジェルラビィが大盛り上がり。
その後ピアノの弾き語りで歌った"こたえ"で
うって変わって静まりかえり。良い曲だ。
段々人が多くなってきたので割とすぐ来てて良かったと思った。
程なくしてライブは終わり。さーどこ行こうかなと
列から出たらアンコールで再登場Σ(゜Д゜)
戻らなかったけど。ウワアアアンヽ(`Д´)ノ
大分端折ってっけど、散々既出だろうから。
今更感は否めないわけで。詳しく知りたい人は
他サイトへドゾー(^_^;)

いやモモーイ(・∀・)イイ!ね。初めてで堪能しますた。
でも周りの観客に目がいきがちだったかも漏れ。
歌の間のコールとか、俗に言うPPPHとか初めて
目の当たりにしたので興味深く。
てか斜め前の集団が凄いアグレッシブで爆笑。

この時書いたメモから。()は今のつっこみとか
11時すぎ、妙な盛り上がりが聞こえて、いってみると
アンセブのライブを見る。周りの客おもろい。
みんなとんでましたなー。(何故過去形;)
あれがPPPHか(多分正解だろう)
マウスの主題歌も歌ってました。(何故敬語:)
初披露らしい。(みたいだったな)
何か無難つーか面白みが無かった気が。(誰かに刺されるぞw)
天罰がやっぱしかなり盛り上がってて。(いやー、凄かった)

何か短いな。書いた本人もちょっと意味不明。メモの意味無し。

さてアンセブLIVEも無事終了。企業ブースへ。
先ほどの"こたえ"をいたく気に入ったので
コミケ限定ぽぽたんMaxiSingleをゲト。

で、この時はVisualArt’s少なかったので並ぶ。
既にMebiusパック、通称鬱だSNOWグッズは
売り切れ。別に良いけど;
で漏れはKeyパックとI’veパックを回収。
I’veは買った時やめときゃ良かったかと思ったけど
聞いてみると良かった。でもDVDは未だ見れず(゜Д゜)

そんでエンターブレインで本気球という本を買う。
お前紙袋欲しかっただけちゃうんかと。
しばらく企業ブースをぶらつく。

それから、えーと、確か同人誌委託コーナーへ。
すぐ出るつもりだったのに長居してしまう。

今日一緒に回るはずだったH氏に電話。
結局色々電源が切れてたとか何とかで会えずじまい。

東行って巡回予定のとこを色々回ってゲト。
HPで書きこみしたとことか話でもすれば良かったなー。
西へ。東へ西へ。(By陽水/ある意味これのテーマソング)
ExpensiveNoiseさん終了。(;´Д`)
星狩座(みすパニ)終了。(;´Д`)→最近とらでゲト。

意気消沈して歩き、何の気無しにあるとこへ。
「□*の○◎■▽※」(超伏字)、ゲームか、面白そう、だけどまあいいかとスルー。
こないだ某大手サイトでのレビュー見て何故買わなかったのかと。
しまったー。あとのまつり。ちきしょー(ノ`□´)ノ

それからこれまた某サイトで紹介されてた
SoundHorizonというとこのLost(音楽CD)を
視聴して良さげだったので買い。
あと他にもいくつかCDを。その辺は後で。

そうこうしてるうちに夢の中へが流れた、と思う。
記憶違いでなければ。
一斉に拍手の音。何かと思ったら宴終了であった。
漏れも拍手。てか最初びびった。

ビッグサイトを後にし、とても空腹だったので
屋台へ。この日殆ど飲まず食わず。もう限界。
色々あって迷いつつラーメンをチョイス。
ま、まっずー。麺固!
(ノ ゜Д゜)ノしそうになりつつ我慢。
モウコネーヨ、ウワアアン!(そりゃそうだろ)

東京駅。もう今日は電車が無いらしい。ダメぽ。
とりあえずアキバへ。
でもゲマ屋もメイトも既に閉店。更にダメぽ。
まだ開いてるとらで田中理恵/24Wishes、
買えなかったぱんださんようちえん、
あと面白そうな本をジャケ買い。
ポイントカード無くす( ゜Д゜)y─┛~~

とりあえずreadymade tokyoへ戻り安いホテルを探す。
しかし、もう今日はホームで寝るか、他にも(紙袋持った)人いたし。と思い、引き返す。
途中腹減ってたので吉野屋で特盛ねぎだく。
ねぎがまったくもってだくでなく、ぶち切れ。

ホームで寝てたら閉めるから外出ろと。
さ、寒い。今から思えばホテルいっときゃヨカタ。

**
12/31 夜明けまえ
ホームが4時ごろ開いた。とりあえずコンビニ行って
食料を。
青春18きっぷまだ余ってたのにも関わらず早く帰りたかったので
新幹線にする。13000円くらいだった。高い。
しかも喫煙席(吸いません) その上真ん中。最悪。
殆ど列車内でも眠れず、昼頃家着いて即爆睡。


はじめてのコミックマーケット2002 END
12/28 寒空の下の白熱の戦い

次の日予定時間通りに目覚ましが鳴り、目が覚めた。
が、正味1時間寝たくらいではやはりダメだったらしく、
2度寝。

その後、大慌てで電車に乗り、東京駅まで。
駅に着くなり「おお、でかいなー」と田舎者がひとり。

待ち合わせしていたK氏の知り合いと会って、
駅でメシ食って、いざビッグサイト行きのバスへ。

数分後、遂に到着。昼頃だったわけだが、すげー
人の数に絶望的な気分を味わう。

中に入るなり、「人がごみのようだー」と叫ぶ。
その後わかったけど、どうやらかなりの人が言うセリフのようだw
最初来た時は色んな意味でビックリするらしいが、
ものの5分くらいで場の雰囲気に慣れていた。
おそらく、まんだらけで耐性がついたのだと思われ(違

その後はたしか、Cafe de Ma-ayaさんとこへ。
数人の人と会う予定だったが、まだ会えず。

その辺をぶらぶらしてから、会う予定の一人、
Hさんに電話すると企業ブースにいるとの事なので
行って見るが、どうもいないようだった。
「すっげー並んでんなー、あ、VisualArt’sの列
何だあれは。ありえないよ。」
などと言いながら何故かコスプレ広場へ。

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
こ、ここは何ですか。ぱ、ぱらだいす。
シスプリとか見なかった気がするけど、どうしてだろう。
何が多かったって。テニプリが恐ろしい数で。
あと制服だとコスプレなのかそうでないのか悩んだり(;´Д`)
あとは美紗とか紫亜さんとかいたっスー。

その後再び最初のCafe de Ma-ayaさんとこへ。
本買った後、色んな人達と一気に顔合わせ。
まだ終了まで1時間くらいあったんだけど、
何故か外へ。まだみたかったのに(;´д⊂)
ゆかりん本、殆ど買えなんだ。鬱でつ。
後で分かった事だけど、ぴたテンの神坂井久太氏が
出してたらしい。しかも美紗さんと紫亜さんのアレ。
うわああああん。ヽ(`Д´)ノ

ビッグサイト下で座り込んでしばし話し込んだ後、
うち一人とはここでお別れ。

それから、当然というかやっぱりというかアキバへ。
Suicaってカードがあるけど、あれは水夏に
関係するのかと一瞬思った。
ゲームやったことねえけど。

マクドでメシ。何かアキバ限定のハンバーガーがあり、それを頼む。
やたらとハンバーグがでかくてはみ出してた。

その後、また一人知り合いの知り合いの方が登場。
マクド出た後はどこに行こうか話してから、
適当に店に。
(今から考えればとらとかゲマ屋とか行けばヨカタ)

でほどほどで別れて、K氏と一緒に某県まで戻る。

ふー、疲れた。

この日の買
声優天使まーや総集編
pot-au-feu(ともにCafe de Ma-aya)
苺オレVol.2 〜魔法少女ぷにぷにゆかりん
(謎プリさん)

多分こんだけ。すくなっΣ(゜Д゜)
年が明けもう2月に入って今更感が拭い切れませんが、
行った記録として残しておくことにします。
初参加記念とか何とかいうことで。
と言いつつ最初は前日の話ですが;

12/27 Intro
その日家を出たのは確か夕方の5時頃だったと思う。昼頃、俺はまだ荷物の準備もしていなかった。
カタログを買ったのは2日前、殆ど目を通す暇も無かった。
前日もうだうだしており、あまり寝てなかった。
で前に泊めてもらえる事になったK氏と昼頃メッセ。
K氏「そろそろ出なきゃヤバイんじゃないの?」
俺「(時刻表見ながら)そうだよねえ;」
言いながらその後ずるずると延び、その間に
MDを急遽作る。もうね、アボガド。バナナかと。
(各自脳内でAAに変換して下さい。)

行く20分くらい前に親に東京逝きをカミングアウト。
問い詰められたが、適当にごまかす。

で、その後ダッシュで荷物を作り、
ミッシェル・ガン・エレファント「世界の終わり」を
爆音で鳴らしながら駅まで猛ダッシュ。
駅近くて良かった。
まずは大阪に到着。休む間もなく、今度は切符売り場へ。
この次点で持ってるべきはずの青春18きっぷを
まだ持ってなかったからだw
買った後、すぐ電車が来るのでまた急いで乗る。
もうだるすぎる。

途中乗り換えの駅で駅弁を買うが、高い上にマズー(゜Д゜)
車窓からは、自分とこでは全然見ない雪が見れて
今が冬である事を実感。

そんなこんなでK氏のいる某県某駅に到着。
時間は11時くらいだった。
まずは電話して迎えに来てもらう。
数分後K氏到着。んでK氏の住む寮に到着。
風呂入って持って来たROM版カタログを見る。
「おいおい、テニプリ1ジャンルになってるよ!」
「色々あるんだなー」
適当に見ただけ。次の日は早いので寝る事に。

次回予告:いよいよ今年最後の祭りが始まった。
だがしかし、予想外の事態が次々と我々を襲う。
果たして初祭り初日は無事終える事が出きるのか?
そしてやはりあのセリフは叫ぶのか?(謎)

次回:待ってたんだキミと出会う日を(1日目)

以下随時更新予定
第2回:何時の間にか1日が過ぎる(Interlude)

第3回:パーティーは終わりにしたんだ(3日目)

第4回:バイバイサンキュー(Outro)
100質ラスト。

−ファンとして−
81.ゆかりんにプレゼントを贈ったことはありますか?その中でも一番高価な物はなんですか?
贈るものなのか?(・∀・)

82.ゆかりんのファンになってから一番嬉しかったことは?
べちゅにないにゃー。ちゅぎ。

83.ゆかりんの出演作や歌などは、何が何でも全部チェックしないと気がすまないほう?
いーや。ちゅぎちゅぎー。

84.イベントは、あればあるだけ幸せだと思いますか?
みんなが行けるようなものならねー。一概に幸せとは言えないんじゃないっスかねー。てひひ。

85.ファンとしての愛では負けないと胸を張って言える?
無理。他の人の方がよほど命かけてるし。漏れはかけるつもりは無(殴

−その他−
86.堀江由衣さんについてどう思いますか?
良いとも悪いとも言えねえなあ、俺の場合は。
天使のたまごっての一度聞いたがトーク進行が微妙w
全体的にこう、ハングリー精神が足りない気がw 

87.「やまとなでしこ」の復活を希望するあなたの気持ちを動物に例えると?
何だそれ。。コンドル?(意味分からん) てかアルバム出してライブやってくれりゃ良いや。
有り得ないと思うけど、復活の件は。

88.最近ゆかりんは新堂敦士さんにお熱ですが、それについてどう思いますか?
全然かまわん。ラブラブトーク面白いから。喋ってる時のゆかりんに(*´Д`)

89.新堂敦士さんのことをどう思いますか?知らない人は、話を聞く限りどんな人だと思いますか?
話を聞く限り、というか割と人気ある人みたいですね、女性に。DVDをTSUTAYAで置いてるの見た。

90.ゆかりんの友人、伊福部崇さんについてどう思いますか?
んー。よー知らんから別にw

91.みっしーってどう?(誰?って人はスルーしてください)
ドライブスルー。

92.他にゆかりんの周りの人で印象に残ってる人はいますか?
良子たん。周りか?w あと今のゆかりんトークに多大な影響をあたえたという、かないみかさん。

93.ゆかりんの日記についてどう思いますか?
本音がかなり書いてて面白いね。

94.ゆかりんの欠点は?
案外プライドが高いと思われ。あと傷つきやすいみたいで。

95.ゆかりんの尊敬できるところはどんなところ?
ファン思い、な方なんだろね。あとはサービス精神旺盛気味なとこ。

96.ゆかりんに対してやましい感情を抱いていますか?
こういう質問がある時点で何ともはやw ま、男なんだからさー。
てか側に居たら何も言わず抱きしめたくなりませんか?( ゜Д゜)y─┛~~

97.あなたのゆかりんへの気持ちは、恋と愛のどちらに近いと思う?
他に選択肢ねえの? うーん、どちらでも無いにゃー。
どっちになってもこちらがつらいだけでしょ。

98.ゆかりんに切なげに囁いてもらいたい台詞は?
「あなたはわたしのこと好きじゃないの?」萌死中。

99.ゆかりんとは無縁と思われる四字熟語を一つ。
順風満帆。何となく。

100.最後に、ゆかりんに奉げる愛の言葉を紡いでみてください。口上風ならなおよし。
「奇跡なんて起こらなくても十分だよ。だってキミとこうしている事が奇跡なんだからさ。」
・・・・頭悪いね、俺( ゜Д゜)y─┛~~
口上風でもねえし。ダメぽ(*´Д`)
100質(↓参照)つづき。

−ラジオ−
41.今まで放送された、ゆかりんが出演した(ゲスト可)ラジオで一番好きだったものを教えてください。
はぁため。

42.「私たち、翔びます!」は聞いてましたか?その頃からゆかりんの事を意識してた?
番組の存在を知らなかった。

43.「東京魔人学園」のラジオってどんなんだったんでしょう?
俺に聞かれてもなー;

44.ドリカンはいつから聞いてましたか?いつから聞かなくなった?
7月くらい、試しにちょっと聞いてつまらんと思ったら何時の間にか終了。
関西では縮小版でランキングしか流さなかったからか。

45.「やまとなでしこの脱!やまとなでしこ宣言」のベストエピソードを教えてください。
知らん。

46.「Kanon〜The snow talks memories〜」を一言で表現してみてください。
って何それ? あ、川上さんとやってた番組。あったらしいねw

47.「田村ゆかりのミュージックフェアリー」にまつわる思い出などがあったら教えてください。
聞いてない。むしろその頃オレって何してたかな?と自問自答。

48.今からでも昔の聞いてないラジオを聞きたいと思いますか?
聞けるなら。

49.今まで組んだことのない人と組んでラジオをやるとしたら、誰とやってもらいたいですか?
ええっと、、、新堂敦士。 愛が芽生えなければ面白そう(爆) 思いつかんかったから無理やりw

50.「田村ゆかりのはぁとのためいき」はあとどれぐらい続くと思いますか?
ゆかりんが飽きるまで。

−コレクター魂−
51.ゆかりん関係に月どれぐらいお金を使いますか?
使わん使わんw

52.ドラマCDは買いますか?購入基準は?
聞いててもすぐ飽きるからなーw 歌に比べて耐久性が悪いから歌が入ってりゃ買うかも知れない。

53.キャラソンが一曲収録されたアルバムを買うのにためらいはない?
ためらう。 GAのアルバムはちょっと気になる。戦え僕らの〜とか

54.ゆかりんの歌が収録されたCDはどれぐらい持ってますか?
アルバム2枚(花月/天使)、シングル7枚(Baby’sBreath/summer melody/きっと言える/REBIRTH
幸せになるといいな/FLowerRevolution/はぁ〜い! はぁ〜い! はぁ〜い!)
ドラマCD1枚(マクロスジェネレーション1stHALF)

55.同一CDを最大何枚もってますか?
無いよ。

56.出演アニメ作のDVDはどれぐらい買ってますか?
DVD見る機械無いし。 早く欲しい。

57.ゆかりんが載っている雑誌の購入基準は?
一度でも買ってから基準作りますわ。

58.ゆかりんの出演してるゲームはどれぐらい買っていますか?
ひとつも無い。

59.ゆかりん関係の物を積み重ねると何mになると思いますか?
むしろ、何センチやろかと言う感じで。

60.買っただけで未開封なものが周りにどれぐらいありますか?
買ったら開封。基本。

−レアアイテム−
61.この中のいくつ持っていますか?よければ入手経路も教えてください。
「WHAT’S NEW? PUSSYCAT」
「勇気をください」
「We can fly」
「輝きの季節」
「マール王国の人形姫オリジナルヴォーカルアルバム」
「Voice Love Letter Series」全巻購入応募特典のスペシャルCD(多分これが一番持ってる人少ない)
ひとつもないのですが(;´д⊂)

62.サイン色紙やポラなどの抽選に当たったことはありますか?
無し。

63.イベントでジャンケン大会などの賞品で手に入れたものはありますか?
無し。

64.他に、滅多に手に入らないアイテムを持ってたら自慢してください(笑)
今現在では。「きっと言える」と「Rebirth〜女神転生〜」(廃盤?か入手困難)
ゲマ屋梅田で「普通に」売ってたw
あんま作品のクオリティーが良くなかった正直。 無理して過去の作品集めるのは良いかと。
あれば買う(とか借りる)程度にしとく。でもコナミ系は例外かも。ときメモとか。

65.これらのものを入手するために、ヤフーオークションを利用したことはありますか?また、利用しても構わないと思ってますか?
売る香具師は逝って良しですが、買う人に罪は無いと思う。
入手するために香具師に金払うのは嫌だし、これからも利用するつもりは無い。
買おうとしてる人。てかね、わざわざ高い金出してまで買ったらマジで泣くから(;´Д`)
きっと言える(;´д⊂)

−イベント−
66.あなたが行くイベントの中でゆかりんのイベントの割合はどれぐらいですか?
イベント自体逝ったりしにゃい。。 経験値が無い。

67.ゆかりんのイベント情報はどこで入手しますか?
ゆかりんのHPとか夢見る黒ウサギとかBLOGとか。要はネットで。

68.今までで何回ゆかりんのイベントに参加しましたか?
一度も無いから泣ける。

69.どんなタイプのイベントが好きですか?(トーク、歌、握手会など)
歌が聞けないと嫌です、漏れの場合。

70.今までで一番良かったイベントを教えてください。
・・・・(無言で牛丼を食べる)

71.ソデからゆかりんが登場!あなたはまずどこに目が行く?
どこって。眼。多分そうするかなーと。 ま、顔をまず見るかと。

72.イベントでステージに上がったり、前に出たことがある?回数やエピソードなどもできれば。
あははー

73.行きたかったイベントに行けなかったときの悔しさを10文字ぴったりで表現してください。
祝うこの世の無常節(ナンバーガール;)

74.DVDなどを買って参加するタイプのイベントについてどう思いますか?
うーん。やらしいと思うけどw抽選じゃなくて買った人は参加できるとかなら良いと思う。

75.歌のときにコールをするほう?好きなコールとかありますか?
コールってのは合いの手のことだよねー?PPPHってやつかい?俗に言う。よく分からん。

−浮気−
76.ゆかりん以外の声優さんのファンをやっていますか?
マーヤさん、奈々ちゃん、飯塚雅弓、田中理恵、他にもイパーイ。
歌ってる歌が好きな人が好きな事が多い。

77.浮気は良くないと思いますか?それともどちらも本気ならOK?
毎回思ってたんやけど。浮気は互いが好きなのに別の人と付き合う事だと思ってて。
例えば自分が好きなマーヤさんとゆかりんどっちが好きなのかみたいな事言われても
どっちも好きなんだから選び様が無い。
それぞれ違う良さがあるから好きなわけで。
1番を決めるのは他者の存在を否定する事だと思う。
好きやったら好きでそれで良いんじゃないか
誰が1番好きとか言わなくてもって思う。

78.握手会などで誰かを禁止させられたことはありますか?(何
は?

79.浮気がばれた!やさぐれモードになるゆかりん。さて、どう弁明しますか?
ばれない様にするのが当たり前やからアホとしか言い様がw
こういう場合下手に言い訳するより何も言わない方が良いんじゃねえの。

80.過去に好きだった、注目していた声優はいますか?どうして過去形?
特にいないかな。
やってみた。
ゆかりんチェック度測定 year.2002
http://www3.kcn.ne.jp/~toyama8/na2/point/index.html

合計319点中118点。
イベントいきたいにゃーん(;´Д`)

(・∀・)イイ!フリーソフト
Sleipnir
http://www20.pos.to/~sleipnir/
すげー便利ブラウザ。有名みたいで。
今そのソフト使ってページ開けてます。

1/13更新
分けて書いてみる。
田村ゆかりファンへの100の質問
http://www3.kcn.ne.jp/~toyama8/na2/yukarin100q.htm


−Introduction−
1.お名前と年齢と職業を教えてください。
kommunity(読み方がわからん言われる名前らしいが一応「こみゅにてぃー」)
とりあえず若人。

2.初めてゆかりんを知ったのはいつどこででしたか?
(おそらく「もうひとりの私」あたり)「やまとなでしこ」というユニットで堀江由衣の隣に映ってたから。
もしくはオリコン立ち読みしてる時にドリカンのやつで。漏れの場合、気になろうがならなかろうが
人の名前とか条件反射みたいなもので覚えてしまうタイプなので。

3.そのときの第一印象を教えてください。
ドリカンでのアーティスト写真見た人ならわかるだろうけど、おすましさん。

4.ファンになったのはいつ頃ですか?
↓のころ。

5.具体的に何かきっかけなどがあったら教えてください。
アニメのKanonに出てきた舞の声やってる人が妙に気になって
エンドロール見たら名前出てたのであー、あの人(2参照)かって。

6.ズバリ、ゆかりんのどこが好きですか?
歌の突出した表現力。あとはラジオでのやさぐれな進行振り。

7.ゆかりんの事をどう呼んでいますか?
ゆかりん所によりたむたむ。声に出す(誰これ?って言われたら)田村ゆかりって言う人とか言うけど;

8.ゆかりんに呼ばれるとしたら何て呼ばれたい?
ゆかりんに任せますw 要は何て呼ばれても別に良いんです。

9.ファンレターを送ったことはありますか?
マーヤさんには出した事有るけど?(゜∀゜;)→返事とか以前に読まれたのかどうかは謎w

10.Mellow Prettyに入って良かったと思いますか/入りたいと思いますか?
イベントがどうとか言われたら入った方が良いんかなー。

−日ごろのファン活動−
11.ギャラクシーエンジェルは毎週見てますか?
(良い意味で)バカなギャグが好きなもんで。ただし見る暇が無く録画放置。ダメぽ。

12.「はぁとのためいき」は毎週聞いてますか?
関西人やから、当然聞いてますけど。

13.ラジオ雑音があってもエアーチェックしますか?それともネット再放送(もせ)待ち?
雑音は無いからその心配は。ネットは聞き逃した時役立つね。

14.はぁとのためいきでのゆかりんに一言お願いします。
うーんと。ますますのやさぐれぶりを期待。

15.「ぴたぴたエンジェルA」は毎週聞いてますか?
入りが悪けりゃ(ざー言ってたら)無視。

16.好きなコーナーを教えてください。
ウォルコットの独り言。

17.「はぁとのためいき」と「ぴたぴたエンジェル」のどっちが好き?あれば理由も。
どちらかと言えばはぁため。
ギャラテンみたいに無駄に宣伝的な物が無いから。

18.ラジオに投稿していますか?頻度はどれぐらい?
したことないし、するつもりもない。

19.採用率は?
そういうことで;

20.ゆかりんが載っている雑誌は全部チェックしてますか?
全て立ち読みですまして。声グラ表紙になった時も買ってませんが何か?

−歌−
21.ゆかりんの歌う本人名義の歌で好きなのを3曲選んでください。
1.つぼみのままで(多分不動)/さよならをおしえて/追い風
ゆかりんも切ない曲みんなあんまり好きじゃないのかにゃー?て言ってたけどそんな事ないよ。

22.ゆかりんの歌うキャラクターソングで一番好きなのは?
幸せになるといいな!(美紗)

23.正直、ランティスってどうよ?
誉めるこそすれ咎める部分が見当たりませんが?

24.最近ゆかりんにはまった人が1万円をゆかりんの歌の収録されたCDに使いたいそうです。さて、どのCDを買わせる?(何でも売ってる店があるとして)
花月。
天使は瞳の中に
Love▽parade
幸せになるといいな!
FlowerRevolution

25.ゆかりんの歌のどんなところが好きですか?
切ない歌でのすごい切ないあたり。明るめの曲よりバラードとかの方が声が映えるというか
ゆかりんの魅力が遺憾無く発揮されると思われ。

−演技−
26.「これでゆかりんに惚れた!」なんて作品はありますか?
舞。惚れた。

27.ゆかりんが演じたキャラクターの中で一番本人に近いと思ったのは?
ランファ。美紗は本人に近くは無い、と思う。

28.ゆかりんが演じたキャラクターの中で一番微妙だと思ったキャラは?
あんままだ知らんから何とも。パッセルはどうよ?

29.役はあってるのに、作品のクォリティーが「・・・(っ´ー`)っ」な残念な作品を挙げていってください。
役とか以前にG-onらいだーす。作品としてダメすぎ(゜Д゜)

30.他の声優さんが演じているキャラクターの中でゆかりんが演じるべきだったと思うキャラはいますか?
そこまで考えたことない。。

31.まだ声のついていない作品の中でゆかりんに演じて欲しいキャラがいたら教えてください。
うーんと。白詰草話に出るのかなー。アンケートで1位になってたから可能性高い。

32.ゆかりんの出演作でも、つまらなかったら視聴/プレイをやめるタイプ?
作品が面白くなければ見ない。メインとかレギュラーでも無い限りは。

33.ゆかりんの声質を一言で表現するなら?
実は媚びてないというか、かわいらしさと優しさとか強さが込められてるなーと。一言じゃねえw
一言で表現できるほど底の浅い人じゃないんだって事で。(逃げ口上;;)

34.ゆかりんの演技力を10段階評価で。
8。既に充分うまいけど、もっと伸びると思うので期待を込めて。

35.ゆかりんが出てるとは全く予想していなかったアニメを見ていたら、たまたまゆかりんがチョイ役で出ててびっくりした経験はありますか?
OH!スーパーミルク出てる聞いたがその回ちょーど見てなかった模様(;´д⊂)

36.ゆかりんが演じているキャラクターを見ると、ゆかりんがマイクの前で演技をする様が想像できる?
もし想像できたらそのキャラになれてないってことでしょう。

37.かなみタンの髪の毛は長すぎる?
って誰?(マジw)

38.ゆかりんがもし18禁ゲームに出演することになったらどうする?
買うっての(爆) 愚問だね♪

39.普通のアニメファンがゆかりんに対してどう思ってるのか気になる?
オレから言えばアニメファンに普通も変も無いですけど。
今は全然気にならん。あなたはあなた、オレはオレだからね。

40.役者としてのゆかりんは好きですか?ウェイトとしてはどのぐらい?
歌にしろ、声優にしろ、ラジオにしろ声使ってやってる仕事は全部役者やないかと。
だからウェイトがどうと言われると;
全部ひっくるめて好きですよ、もちろん。
こないだまた独りカラヲケに逝く。
曲目

1.BY THE WAY/RED HOT CHILI PEPPERS
2.訳も知らないで/スネオヘアー
3.NUM-AMI-DABUTZ/NUMBER GIRL
4.FAKE PLASTIC TREES/RADIOHEAD
5.JADED/AEROSMITH
6.D.I.Jのピストル/BLANKEY JET CITY
7.K/BUMP OF CHICKEN
8.シャロン/ROSSO
9.PARTY HARD/ANDREW W.K.
10.Funny Bunny/the pillows
11.THE HINDU TIMES&12.LITTLE BY LITTLE/OASIS
13.IN MY PLACE/COLDPLAY
14.LIVIN’ ON THE EDGE/AEROSMITH
15.CALIFORNICATION/RED HOT CHILI PEPPERS
16.SIDE/TRAVIS
17.月曜の朝/坂本真綾
18.天才/Syrup16g
19.Fine weather day/SIAM SHADE
20.YUMEGIWA LAST BOY/SUPERCAR
21.壊れかけのRadio/徳永英明
22.いつでも微笑みを/Mr.Children
23.ACROSS THE UNIVERSE/THE BEATLES
24.COMPLICATED/AVRIL LAVIGNE
25.不良の森/BLANKEY JET CITY
26.天国野郎ナンバーワン/THE HIGH-LOWS
27.REVOLVER JUNKIES/TMGE
28.CARNIVAL/the pillows

このうち、12曲が洋楽。多いな(゜∀゜;)
レッチリはむずい。あと1番で止めたのかなり多い;

独りカラヲケ。

2002年8月2日
逝ってきた。最近もう独りで逝くのも慣れて来ました(;´Д`)

念願のHyperJoyで歌った。

曲は
1.Lamp/BUMP OF CHICKEN
2.天才/Syrup16g
3.Any/Mr.Children
4.Midnight Down/the pillows
5.青い空/くるり
6.CREEP/RADIOHEAD
7.グングニル/BUMP
8.Speaker/THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
9.LOVEはじめました/Mr.Children
10.CARNIVAL/the pillows
11.ラフ・メイカー/BUMP
12.I love PUNK/ROSSO
13.アルエ/BUMP
14.ガラスのブルース/BUMP
15.ホワイトビーチ/HY
16.TRAIN ROCK FESTIVAL/くるり
17.言葉の果てに雨が降る/HERMANN H.&THE PACEMAKERS
18.SUNNY SIDE RIVER/TMGE
19.ひとりごと-FAMILY SUGAR TYPE-/スガシカオ
20.HYBRID RAINBOW/the pillows
21.星のメロディー/ROSSO
22.Rule〜色褪せない日々/坂本真綾
23.ROCK’N’ROLL/中村一義
24.ガストロンジャー/THE ELEPHANT KASHIMASHI
25.1,2,3/中村一義
26.悪い人たち/BLANKEY JET CITY
27.caress/飯塚雅弓
28.パイロット/坂本真綾
29.ユッカ/坂本真綾
30.Heaven Knows/水樹奈々
31.Life is good/坂本真綾
32.No Surprises/RADIOHEAD

2時間でこんだけ歌えるとは。
ワンコーラスでやめたのも多いけど。
我ながら突っ込む所が非常に多いリストですが。
(特に後半の方)

早くバイト見つからないかなー。
世の中にはバンドなんてもの、色々な奴らがいて、
有名なのもいれば、無名だけど人気の高いのもいたりする。

何故今回最初にこういう事を書くのかというと、
今から書くthe pillowsというバンドは(失礼を承知で言うが)後者だと思う。
もっと彼等は知られた存在にならなきゃいけないと思う。
そりゃ、活動長いし、業界にも結構ファンがいる
(例を挙げると、ミスチル、ウルフルズ、スピッツetc)
でも(あくまでも)一般的な知名度はまだまだだろう。
別に今のままでも十分なんだけど、彼等を知らないってのは音楽好きな人、みんなのあまり聞いてない音楽を聞きたい人は絶対聞いて欲しい。

とりあえず、しばらくthe pillowsを紹介して行く。
まずは去年出たベストアルバム。

大体10年くらい活動しているのでかなりの曲があり、しぼるのは実際大変だったろう。
しかし、この選曲はかなり良いものなんじゃないだろうか。

Fool on the planet/the pillows
01.Fool on the planet(New Song)
それまでのライブで既に披露されていた曲らしい。
‘時代が望んでも流されて歌ったりしないぜ
 全てが変わっても/僕は変わらない’
この歌の最後の一節がとても心に残る名曲。

02.Swanky Street(6th"Please Mr.Lostman"/7thSingle)
とても勢いを感じる曲。最初の
‘誰の記憶にも残らない程/鮮やかに消えてしまうのも悪くない’
など自分達の事を歌った曲のようだ。

03.I think I can(18thSingle)
当時の最新シングル。フラメンコ?の音を取り入れていて、かなり斬新な1曲。

04.インスタント ミュージック(8th"RUNNERS HIGH"/14thSingle)
上に書いた事をそのまま歌にしたような曲。
‘ダイエットミュージック/ほら 夢中になって/くたばっちまえよ’
など、音楽シーンに対してかなり憤りを感じていたのか。

05.TRIP DANCER(6th/8thSingle)
全体的に不思議な歌詞。
ちょっとここでアルバムの流れが変わるのかも。

06.ONE LIFE(7th"LITTLE BUSTERS"/10thSingle)
‘立ち止まれば’その時は‘僕が終わる印’と歌い、
‘偽者じゃない光’はキミなんだと歌う。
とにかく良い曲だと思う。

07.屋上に昇って(5th"LIVING FIELD")
叙情的サウンド。
‘僕が王様になっても/誰もが望む世界は作れない’
と嘆き、神様に‘どうしてかな’と問いかける。
とても内容が深い1曲。

08.Midnight Down(8th)
最初から最後まで飛ばしまくる曲。
詞も曲もカッコ良く、かなり好き。
‘暗闇をくぐり抜けて/キミの顔しか見えないんだ/midnight down’

09.カーニバル(9th"HAPPY BIVOUAC"/15thSingle)
初めて自分が彼等を知った曲。
‘報われない時代/救われない未来’が
‘生まれ変わった時代/虹のかかった未来’
へと最後に変化するのがとても好きだ。
今でもこの曲はかなり自分の中で上位に入る。

10.確かめに行こう(8th)
アルバムの最後に入っていた曲。
‘何もない夜は消えたくなる’など、
重い歌詞が冒頭から続くが、最終的には
‘偽りのない世界まで/確かめに行こう’
と言い、希望が感じられる感動的な曲になっている。

11.LITTLE BUSTERS(7th)
アルバムのタイトルナンバー。
殆ど英語で、前の曲とは非常に対照的な雰囲気。
とても覚えやすいメロディーで、ライブ受けしそう。

12.Ride on shooting star(17thSingle)
GAINAX(EVAを作ったとこ)製作のOVA「フリクリ」の主題歌。
アニメでは至る所に彼らの曲(インストになってるのもある)が使われており、サントラも2枚出されている。
で、この曲だが、2:23という短さで、あっという間に終わってしまい、とても疾走感がある。
フリクリ見た事無い人は、レンタル店で結構あると思うので興味があればどうぞ。
アニメ自体も非常に面白い。

13.NAKED SHUFFLE(4th"KOOL SPICE")
全編英語詞。この中では最も古い曲。
最近のとは印象が違ったが、これも中々良い。

14.Funny Bunny(9th)
最初、何でベストに入れたのか正直疑問だった。
同じアルバムだったら例えば、LASTDINOSAUR,
CrazySunshine(両方上記のサントラ2に収録)
とかの方が好きだったから。
だが、聞きこむにつれて段々と良さが分かってきた。
君の夢が実現したのは、
‘誰かのおかげじゃないさ/風の強い日を選んで/走ってきた’
と歌い、
‘好きな場所へ行こう/キミなら それが出来る’
という最後の歌詞はとても心に響く。
詞が好きな1曲。

15.ストレンジ カメレオン(6th/6thSingle)
転機作であり、名盤でもある6thアルバムだが、
同作を名盤とまで言わせたのはこの曲の力だ。
6:30もある長い曲だが、そういう感じはあまりしない。
‘出来そこないのカメレオン’‘僕ら笑う 死んでるように’
‘滅びる覚悟はできてるのさ’‘抱き合わせなんだろう 孤独と自由はいつも’
‘僕と君のすごした ページは破り去られ’
など、ネガティブな詞がたくさん出てくる。
でも、不思議と聞いて暗い気分になったりはしない。
とにかく、名曲だと思う。

16.ハイブリッド レインボウ(7th/11thSingle)
通しで聞いて、この曲が最後になると、
やっぱり最後はこの曲以外にありえないなと思う。

無人島にいる主人公達。船が来たけれど、それは
‘僕らを迎えに来たんじゃない’事を知っている。

サビの部分では一転して激しくなり、
‘昨日まで選ばれなかった僕らでも/明日を待ってる’
この曲もストレンジカメレオンなどに通じるような内容だけど、主人公が明日に期待しているところが
大きく違う気がする。


これだけ良いバンドなんだから、もっと有名になってもらいたいもんだ。

‘このままずっと今よりもっと/誰より ぎゅっと愛を/伝えたいな’
‘my song is your song’
(Fool on the planet)
今日は久々に新しく前書いてたやつをやってみる。
とりあえず毎日書くのが今の目標。

今回は新作を発表したMR.CHILDRENです。
彼らがブレイクしてからの苦悩や葛藤、そして活動休止から復活、ベスト盤発売、10周年の日にアルバム発売・・・。

アルバムごとに、まずは深海から彼らの軌跡を辿っていこうと思う。

1996年ドラマの主題歌となった名もなき詩を発売した後、花を発売、その後6月に発売されたのがこの深海である。

前作AtomicHeart以降の大ヒットシングル4枚はいづれも収録されず、
前述の2枚しか収録されなかったのだ。

この理由はアルバムを実際に聴けば良くわかる。
入れられないのだ。この作品は1枚のアルバムで
ひとつのコンセプトがあり、SEが3曲存在する。
まるで深海という50分余りの組曲の様に感じる。

何曲か抜き出して自分なりに書いてみる。
2.シーラカンス
アルバムの実質的OP。Diveと繋がっているこの曲は、
シーラカンスという生き物に対して桜井が語り掛けると言う内容で、
静かなイントロからだんだんと激しさを増してくる。
そして激しいまま次の曲、手紙へと続いていく。

3.手紙
この曲は物語の最後にあたる部分の曲。
過ぎ去りし君への思いを歌い上げる。

8.So Let’s Get Truth
とても短い曲で、アコギとハーモニカで桜井一人で演奏している。
聴くと、どこか長渕剛を彷彿とさせる歌い方。
社会への痛烈な批判を歌い、最後は真実を手に入れに行こうと歌う。

10.マシンガンをぶっ放せ
当時問題になっていたフランスの核実験に対する皮肉から始まる。
そしてそこから社会について皮肉を歌いまくり、
サビの手前では「僕に才能をくれ」と歌う。
この当時の桜井は、相当に迷いや苦悩があったようでそれはこの曲からも窺い知れる。

(なお、この曲はのちにシングルになり、c/wには
Love is blindness、旅人が収録されている。
ちなみに旅人はファンの人気が高く一般にはあまり知られていない隠れた名曲である。)

その他の曲もそれまでの楽曲とは明らかに違う質感がある。

名盤。正直言って今回の新作もこの作品を越える事は出来ないだろうと思っていた。
軽く越えてしまったが。

次はBOLERO、そして彼らの活動休止の話。
2回目はHAGANEの1st"STEREOTYPE OF KING"だ。
正直言ってかなり知名度が低いと思われるのが残念だ。
この作品は去年の11月に出た物で何とプロデューサーはかの佐久間正英氏である。
そこらへんもHAGANE推薦する理由のひとつであるが。

次に作品の中身に触れていく。
彼らは大阪の5人組のバンドでMIXTURE SOUND。
MIXTUREと言うとLIMP BIZKITなどがそうか。

収録曲は以下のとおり。
01. WARP CONTACT(Inst)
02. A MASTERPIECE OF ARCHITECTURE(2nd Maxi)
03. Individual Motive 04. SHOT(3rd Maxi)
05. NEVER DAYS 06. disgust
07. MATERIAL STATION 08. Manipulating myself
09. Lightning Floor 10. GOD FORBID(Debut Maxi)
11. TAKE A TIME 12. Scar face
13. 不滅の回路

いくつか抜粋して収録曲感想。
02 いきなりカッコイイ音が奏でられる。ブレイク前のDRAGON ASHを連想させる独特な詩がうまく曲にのっている。
04 ↑とメロディが似ているのが少々残念だが、こちらも中々の詩とメロディー。
05 声がかなり変わるのでボーカルが2人いる錯覚が起きるが同一人物。今までとうって変わって違う曲調。
06-09 ここからまた激しい音に戻る。どれもカッコ良くてオススメ。
10 デビューシングル。この曲はイントロが命だと思う。LとRから交互に出るギター音が心地良い。
とにかく歌詞カードが無いと絶対に何を言っているのか分からない。他の曲にも多少はあるがこの曲には負ける。
まあそこが彼らの味であるんだけど。
11 05のようなちょっと和む感じの曲。ボーカルがまたガラリと変わる。
13 1番好きな曲。この曲は詩、曲、サウンド、ボーカルなど全てが完璧である。
ボーカルは05等とその他の曲のちょうど中間のような感じで、今までの歌い方とちょっと違う。
とにかく不滅の〜だけでも聞いて欲しい。
それくらい良い曲だと思う。

まだまだの面も正直あると思うけど、僕がこれからに期待しているバンドの1つである。

何曲か視聴できます↓
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SR/Hagane/SRCL-5238/
1回目の今日は新作が今日発売になるBUMP OF CHICKENの2nd"THE LIVING DEAD"。

この作品は99年11月に出た1stMaxi"LAMP"を挟んで翌年3月に発売された。

同年に発売になった前作"FLAME VEIN"もかなりオススメだが、個人的にはこっちを薦めたい。

天体観測で一気に知名度が上がった彼らだが、人気の理由はまず曲が1つの物語となっている(事が多い)事だと思う。

このアルバムは最初と最後にOpeningとEndingという短い曲が入っており、ジャケットの黒服の男が物語(曲)を泣いている人(聞き手)にプレゼントする、という設定。
いわばコンセプトアルバムなのだ。

簡単に書いていくと
2.グングニル 船に乗り込み宝探しをする男
3.ベストピクチャー 大成した絵描きが大事な何かに気づく
4.続・くだらない唄 1st収録曲の続編。後に書きます。
5.ランプ 先行シングル。内容はとにかく聞いて下さい。良い曲。
6.K 黒猫と貧乏な絵描きの話。感動必至。
7.リリィ 大切な人に贈ったラブソング。
8.Ever lasting lie 愛する人の為、石油を掘り続ける男
9.グロリアスレボリューション 自前の手錠を外してしまえ!と唄う男

初めて聞いたのがこのアルバムだったが衝撃を受けた。
完成度が尋常じゃないのだ。バンプの歌でいうと"リアリズム"。
殆どの作詞・曲をしている藤原基央(もとお)が歌う唄はどれも圧倒的なパワーに満ちている。

メジャーに行く前からこんなに凄い作品を出していたのは改めて驚愕してしまう。

まだ聞いてない人は"jupiter"共々聞いてみては?

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索